夏の暑い日はもちろん、一年中おうちで麦茶を作っているご家庭も多いのではないでしょうか。
そんな便利な麦茶パックですが、水だししていますか?それとも煮出しして作っていますか?
水だしならお湯を沸かす手間もなく簡単ですが、
「水道水で水だしするとまずい」
という声も耳にします。
そこで今回は、
- 水道水で水だししてもいいのか
- 水道水を使う場合の注意点
- 水だしだと菌の繁殖はどうなのか
- 水道水で水出しすると味がまずい時の対処法
- 水出しの時間や賞味期限
について紹介していきます。
美味しく日持ちさせるコツもあわせてまとめていますのでぜひご覧下さいね!
麦茶パックを水道水を使って水出ししてもいい?
麦茶パックを水出しする場合、水道水を使っても問題ありません。
水だしには
「ミネラルウォーターがいい」
「浄水器を使った水がいい」
など色々聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
しかし、日本の水道水は細菌や大腸菌、貴金属などの健康に害を与える可能性のある物質について厳しい基準で管理されています。
そのため、水道水をそのまま飲むことはもちろん、麦茶パックを水道水で作っても安全性に問題はありません。
ただ、水道水で作るとどうしてもカルキ臭が残ってしまいます。
気になる場合は、冷蔵庫で1日くらい冷やす方法がおすすめです。
塩素が抜けるため、臭いが感じづらくなります。
また、麦茶パックを水だしする際は、水出し専用のお茶パックを使いましょう。
麦茶パックの水出しで水道水を使った場合の注意点
麦茶パックを水道水で水だしする際には、注意しなければいけない点もあります。
ここまで麦茶パックの水だしで水道水を使っても問題ないということをお伝えしてきました。
しかし、一度煮だししてからの方がいいという意見があったり、中には水だしの麦茶で腹痛を起こしてしまった方も。
そこで、麦茶パックを水道水で作るときの注意点を調べてみました!
3,4日以内で飲み切ろう
麦茶パックを水道水で水出しした場合、3~4日程度で菌の繁殖が増えます。
早めに飲み切るのが一番ですが、少なくとも4日以内に飲み切ってくださいね。
常温で放置しない
これは、煮だし水だしどちらにも当てはまることですができあがってからも常温で放置はしないでください。
常温で放置すると菌が繁殖してしまう原因になります。
必ず飲み終わったら冷蔵庫で保管してくださいね。
赤ちゃんがいる家庭は避けた方が無難
赤ちゃんに水道水で水出しした麦茶は、作り立てではない場合はあげない方が無難です。
赤ちゃんは胃腸の働きがまだ十分ではなく、食べ物や飲み物によって負担がかかりやすいです。
水道水で水出しした麦茶はカルキなどが含まれているため避けた方がよさそうですね。
水道水を使って麦茶を作る場合、10分以上煮沸させたものをあげて下さいね。
麦茶パックの水出しだと菌の繁殖はどうなの?
麦茶パックを作る際、水出しより煮だしの方が菌の繁殖が多いんです。
なんとなく、一度沸騰させている煮だしの方が菌の繁殖は少なそうですよね。
しかし、以外にも水出しのほうが菌は繁殖しづらくなります。
理由として、
- 煮だしだと菌が好む30~40度の時間がある
- 水道水をそのまま使うと残留塩素が残るため塩素による殺菌効果がある
ということが考えられます。
煮だししたあと、常温で冷ますという方も多いのではないでしょうか。
常温の時間が長いと菌が増えやすくなるため注意が必要です。
一方水出しの場合、作ったらすぐに冷蔵庫に入れるため菌が繁殖しやすい常温の時間が少ないですよね。
そのため、煮だした後常温で放置するよりも水出しの方が菌の繁殖は少ないんですね。
しかし、同じ「煮だし」でも煮だした後に急速冷却する方法であれば水出しよりも菌は繁殖しにくくなります。
急速冷却とは、麦茶パックをやかんに入れて沸騰させたあと、やかんごと氷水を張った桶などに入れて急速に冷やす方法です。
菌の増えやすさは
煮出し>水出し>煮出し急速冷却
なので、参考にしてくださいね。
麦茶パックを水道水で水だしすると味がまずい時の対処法
麦茶パックを水道水で作ると「まずい」という意見もあります。
そこで、どうしたら水道水で水出しした麦茶もおいしく飲むことができるのか調べました!
カルキ臭を消すため一度沸騰した水を使う
麦茶がまずくなる原因となるカルキ臭を消すために、気になる方は一度沸騰させた水を使用してください。
水道水には残留塩素が含まれています。
そのおかげで日持ちはしますが、どうしてもカルキ臭や塩素臭が気になる方もいるのではないでしょうか。
そういった場合は、一度沸騰させた水を使うことで臭いを抑えることができます。
ただし、一度沸騰させた水を使うと菌が繁殖しやすくなるため3日以内に飲み切るようにしてくださいね。
もしくは、沸騰させてから氷水で冷やす急速冷却をした水を使用すれば菌の繁殖は抑えられます。
麦茶パックは入れたままにしない
麦茶パックを入れたままにしておくと、苦みが出たり香りが損なわれるだけでなく、菌も繁殖しやすくなります。
そのため、水出しが終わったらお茶パックを取り出すことがおすすめです。
香りを強くしたいなら煮出したものを冷やす
麦茶を作る時に、香りをより引き立たせたい場合は一度煮だしてから冷やします。
煮だすことで、麦茶のもつ香り成分である「アルキルピラジン」をより引き立たせることができます。
より強い香りの麦茶の淹れ方は、
煮出し>お湯出し>水出し
になります。
香りを引き立たせたい方は少し面倒ですが煮だしてみてくださいね。
麦茶のメーカーを替える
メーカーによって麦茶の味は変わります。
そのため、あまりおいしくないと感じる場合は他のメーカーの麦茶パックを試してみて下さいね。
麦茶パックは密閉できる容器で保管
一度封を開けた麦茶パックは、他の容器に移し替えていますか?
袋のまま輪ゴムでとめて保管している…という方もいるのではないでしょうか。
風味を落とさないためにも、密閉できる容器で麦茶パックを保管してくださいね。
その際、乾燥剤もそのまま一緒に入れておくことがおすすめです。
近くに臭いの強い物を置かない
麦茶パックを保管している近くに臭いの強い物があると、臭いが移ってまずく感じる原因につながります。
そのため、麦茶パックの近くに置くものは気を付けて下さいね。
麦茶パックの水だしの時間や賞味期限は?
麦茶パックを水出しする場合、2~3時間麦茶パックを入れたままにしておいてその後取り出します。
麦茶パックが入っている袋にも抽出時間は書いてあるため確認してください。
冷蔵庫で保管しておく場合、麦茶パックをいれっぱなしなら2~3日、取り出した場合は3~4日の賞味期限になります。
麦茶パックを取り出した方が菌の繁殖は抑えられるため2~3時間で取り出した方がよさそうですね。
麦茶パックを水道水で水だしするとまずい?美味しく日持ちさせるコツのまとめ
今回は、麦茶パックを水道水で水だしするとまずいのか、美味しく日持ちさせるコツを紹介していきました。
まとめると、
- 水道水で水だししてもOK
- 菌の繁殖は 煮出し>水出し>煮出し急速冷却
水道水を使う場合の注意点
- 3、4日で飲み切る
- 常温で放置しない
- 赤ちゃんがいる家庭では避ける
水道水で水出しすると味がまずい時の対処法
- 一度沸騰させた水を使う
- 麦茶パックをいれたままにしない
- 香りを出したい時は一度煮だしたものを冷やす
- 他のメーカーに変える
- 麦茶パックを密閉できる容器で保管する
- 臭いの強い物の近くで保管しない
水出しの時間や賞味期限
- 水出しにかかる時間:2~3時間
- 賞味期限は麦茶パックをいれっぱなしなら2~3日、取り出せば3~4日
です。
私自身、麦茶パックを水出ししてもまずいと感じたことはありません。
注意点をきをつけつつ、とっても手軽な水出しを活用してくださいね。