お風呂に入れるだけで、簡単にお肌にハリとツヤを与える入浴剤「アンフィルター(UNFILTER)」。
- 「スキンケアのためにボディクリームを塗っているが、パジャマに張り付くのが面倒」
- 「忙しくて顔以外のスキンケアがほとんどできない」
- 「使用範囲が広いのでお金がかかる」
こんな悩みから、入浴中に全身のスキンケアが完結する商品がつくれないかと誕生した、新感覚の美容バスオイルです。
実際の使い心地や効果が気になりますね。
この記事ではアンフィルター入浴剤の口コミや美容効果についてまとめています。
\お風呂を美容液に変える♪/
気になるところからどうぞ♪
アンフィルターの口コミでの評判は?

アンフィルターのバスオイルを実際に使った方の口コミを、良い口コミと悪い口コミにわけて見ていきましょう。
アンフィルターの良い口コミ
- 全身ツルスベになって嬉しい!友達にもプレゼントしたいな
- 簡単なのにキチンとスキンケア出来てる!しっかり肌が潤うので継続できそう♪
- バスグッズオタクで、入浴剤だけでなく沢山試しましたが「アンフィルター」はトップクラスに入るお気に入り!
- お風呂上りの肌がしっとりすべすべ。ほんのりオイルの香りが体から漂ってきて、スパ帰りのような気分
- 背中のスキンケアができるのでありがたい
簡単に全身のケアができると、喜びの声が多数あがっています。
アンフィルターの悪い口コミ
ほとんど悪い口コミはありませんでしたが、
- 肌はうるおってるけど、市販の入浴剤との違いがわからない
- 乾燥肌で、お肌にかゆみがでてしまった
- 油分が浴槽に残っている
など、お肌に合わない方や効果をそこまで感じられなかった方もいるようです。
アンフィルターSNSでの口コミは?
この投稿をInstagramで見る
アンフィルターは、顔のスキンケアにも使われている美容成分がたっぷり入っています。
全身にクリームを塗るのはとても大変ですし、入浴しながらきれいになれると好評ですね♪
この投稿をInstagramで見る
上記の方の3枚目の写真のようにキャンドルのみの明るさで楽しむのもいいかも!!
アンフィルターの特徴や効果は?

手軽に全身ケアができると好評のアンフィルター。
効果と特徴のポイントは4つです。
- 天然由来美容成分を84%配合
- オーガニック認証 植物性プラチナオイル
- 癒しの空間アロマオイル
- 安全面への配慮
アンフィルターには、プラセンタやアルブチンを始めとした天然成分を、水をほとんど使わず高濃度で配合しており、お風呂に混ぜることで全身をくまなくケア。
また、お肌の水分蒸発を防ぐために、植物性のプラチナオイルを配合。
美容成分もしっかり残し、艶やかな肌を守る効果が期待できます。
香りは、ベルガモット・ローズ・ムスクなどなど、調香師と原料調達から調香までを行ったアロマを配合されており、柔らかくふんわりとした清涼感のある上品なシャボンフローラルの香り。
パラベン・防腐剤・鉱物油や界面活性剤は不使用で、安全面にも配慮しているのが特徴です。
アンフィルターの気になる成分は?
アンフィルターの全成分はこちら
ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、コメヌカ油、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、香料、(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー、アーモンド油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、オリーブ果実油、水、BG、スクワラン、アルブチン、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、加水分解ヒアルロン酸、トコフェロール、グリセリン、ラウロイルラクチレートNa、プラセンタエキス、エタノール、ヒナギク花エキス、デキストリン、カニナバラ果実エキス、イチョウ葉エキス、チャ葉エキス、ワレモコウエキス、ナツメ果実エキス、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、水溶性プロテオグリカン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、カンゾウ根エキス、オウゴン根エキス、キサンタンガム、カルボマー、クズ根エキス、クロレラエキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、加水分解クチナシエキス
公式サイトより
たくさんありますが、特にポイントとなる成分は、
- プラセンタ
- アルブチン
- ビタミンC誘導体
- プロテオグリカン
- オーガニック認証オリーブオイル
- アーモンドオイル
- ホホバオイル
- アルガンオイル
ではないでしょうか。
\忙しいママの贅沢なバスタイム/
アンフィルター私も使ってみたレビュー
私も子供たちと一緒にアンフィルターをつかってみましたよ~

どんどん白くなっていきます。

お、確かに美容オイルというだけあって、切り口についた入浴剤にはオイル感がありますね。

全て入れきったら最後に混ぜました。

もっと濃い色かと思いましたが、うっすらと白濁するぐらいの色でした。
入浴シーンの写真はないので(笑)、ここからは画像なしでの私の感想です!
アンフィルターは美容オイルを使っているからと言って全然オイル感は強くないです。
白色のせいか、まろやか~にやさし~くお肌を包み込んでくれる感じ。
とにかくずっとフガフガ香りをしつこいぐらいに楽しみながら子供たちと浸かること15分。
浸かり始めて数分で手足がシワになり始める子供たちでしたが、私の手の指先がやっとシワになったあたりで上がりました。
私は「せっかく美容液まみれになったんだし♪」と特に洗い流さずにそのまま上がりました(笑)
だからといってなにか気になることもなく、肌の状態は潤っていていい感じです♪
とはいえ、あくまでも個人の意見です!
効果の感じ方や使用感は人それぞれですので、一つの情報として参考にしてくださいね。^^
アンフィルターを使った友人の感想は?
友人にアンフィルターをプレゼントをして感想をもらいました。
市販によくある入浴剤とかにくらべると、少しトロッとしてるかな?という感覚があって、10分くらい浸かってるあたりから、肌が柔らかくなってくる感じ。
その辺の入浴剤とは違って強すぎない柔らかい香りで、お湯が乳白色に変わるのも確かにスパ感がある!
スパのは肌に塗り込んでそのまま浸かるとかが多いけどね。
アンフィルターのお風呂上がりの肌は、私は普段体に乳液塗ってるけど、それと比べるとちょっと物足りないかも。
値段が少しあがってもいいから、もっとお風呂上がりの効果が感じられたらいいのにな!と思った。
との感想をいただきました~!
やはり人それぞれといった感じです。
自分で体感してみたい人は、ぜひお試し利用してみてくださいね♪
>>初回お得なアンフィルターの公式サイトを今すぐみる
アンフィルターの使い方!効果を高める使用方法は?

アンフィルターの入浴方法はとっても簡単♪
①UNFILTERをお風呂に入れる
お湯の温度は37~40℃。
1袋に対する目安の湯量は160リットル。
よく混ぜてから入浴します。(シャワー後に入浴するのがおススメ)
②いつものように入浴を楽しむ
10分~15分ゆ~っくりと浸かり、全身を優しくもみほぐしましょう。
③上がる前には軽くシャワーを
入浴後はボディソープは使わずに、シャワーで身体を軽く流す程度にしましょう。
アンフィルターは髪の毛に馴染ませるとまとまりのある毛先になるとのこと。
ってことで髪の毛がお湯の中に入っても気にしない♪

我が家のお風呂はいつも130リットルのお湯を張っています。
ってことは、うちで使うとちょっと濃い目になりますね。
湯量が適正量より多くなってしまうと、せっかくの成分も薄まってしまうので、160リットル以内で使用するようにしましょう。
アンフィルターの使い方|より効果を感じるためには?

せっかくアンフィルターを使って贅沢な入浴タイムにするなら、少しでも効果を期待したいところ!
「アンフィルターを使ったのに、いまいち効果を感じられなかったな…」
とならないためには
- 週2回の使用
- お湯の温度は40度を超えないように
- 入浴中は強くもまずに優しくマッサージ
- お湯に浸かる時間はしっかり15分程度は浸かる
を目安にすると良いでしょう。
アンフィルターを使う時の疑問や注意点

悪い口コミにもあったとおり、お肌への刺激が気になるところではないでしょうか。
浴槽によって使えない場合があるのであれば、注意が必要です。
気になる点をアンフィルターサポートセンターに問い合わせてみました。
アンフィルターの疑問

Q.お風呂の浴槽に油分が残るとの口コミを見たけど、洗う面で大丈夫?
A.お風呂洗い洗剤で落とせる程度の油分なので大丈夫です。
悪い口コミにもあった内容ですが、私も実際に使ってみたところ、洗剤で洗い流せる程度の油分だったので、特に気になることはありませんでした。

Q.家族が多く、追い焚き運転を使うことが多いのだけど控えたほうがいい?
A.イオウなどのお風呂を痛める成分は入っておりませんので、追い焚きを使用しても問題ありません。
心配な場合は、説明書やメーカー様にご確認ください。
一般的な浴槽であれば問題なさそうですね♪
Q.使用期限はどのくらい?
A.未開封であれば、3年は安心して使用できます。
こちらも問い合わせたところ3年は大丈夫とのことでした。
Q.子供や肌が弱い人、アトピーがある人が使用しても大丈夫?
A.子供にも安心して使用できる成分でできているので問題ありません。
また、肌に負担をかけない植物性のプラチナオイル等を使用しておりますので、敏感肌の方でも使用できます。
ただし症状や体調により身体に合わない場合もあるため、異変を感じた際はすぐに使用を中止し、かかりつけの医師に相談しましょう。
お子さんと一緒にお風呂に入っている方や、家族も一緒に使用できそうですね。
アンフィルターの美容成分が合う人合わない人は必ずいるし、人それぞれです。
子供でもお肌が強い子もいれば、弱い子もいます。
何かおかしいなと思うことがあったらすぐに使うのをやめましょう。
アンフィルターの最安値はどこ?

簡単に全身のケアができてしまうアンフィルター。
どこで購入するのが一番お得なのか一覧にしました。
1週間に2回ペース分、1ヶ月8個入りの金額です。
■楽天市場■
取り扱いなし
■Amazon■
5,480円(送料無料)
■公式サイト(単品)■
6,028円(税込み)+送料396円
■公式サイト(定期コース)■
・初回1,980円(税込み)
・2回目以降5,478円(税込み)
Amazonでの購入は単品での取り扱いとなり送料無料です。
公式サイトの単品価格よりも低くなっていますね。
現在取り扱いは、Amazonと公式サイトのみで、その中でも公式サイトの定期コースで購入するのが一番お得という結果となりました。
Amazonでの取り扱いがあるということは、今後楽天でも販売されるかもしれないので、取り扱いが増えた場合は随時更新していきますね。
アンフィルターの最安値は公式サイトの定期コース
アンフィルターの最安値は定期コースでの購入で、初回が約67%OFFの1,980円(税込)とお得に購入できます。
定期コースには
- 30日ごとに自動で商品が届くコース
- 3か月ごとに自動で商品が届くコース
があり、30日ごとに届くコースでは送料が396円(税込み)が別途かかります。
定期コースの2回目以降の価格は5,478円(税込み)となります。
購入後7日間を過ぎれば、2回目以降の一時休止や再開、また解約など色々な変更手続きが可能です。
\初回価格は1袋247円で試せる/
定期縛りなし♪
アンフィルターの定期コースの解約は簡単に出来る?
アンフィルターの解約手続きは簡単。
アンフィルターの定期コースを解約する場合、購入後7日を過ぎてから次回発送予定日の7日前までに<アンフィルターサポートセンター>に電話連絡する必要があります。
<アンフィルター サポートセンター>
◆050-3138-2427
※平日11:00〜17:00(土日祝日は除く)
7日を過ぎてしまうと商品の発送準備に入ってしまうため、休止が次月以降となり注意が必要です。
また、自動配信メールに返信しても解約はできないので、必ず専用ダイヤルに連絡をしましょう。
解約ではなく、休止や再開などの周期変更も出来ますよ♪
アンフィルターの口コミと効果についてのまとめ

アンフィルターは、口コミにもあったとおり全身のケアが入浴剤で簡単にできるアイテムです。
全体的に良い口コミが多いところもおすすめポイントです♪
- お肌のごわつきが気になる
- お肌の乾燥が気になる
- バスタイムをいい香りでリラックスしたい
- 手軽に全身のケアがしたい
- お風呂あがりに保湿クリームを全身にぬるのは面倒
- お肌を若々しく保ちたい
こんな悩みを抱えている方は、ぜひアンフィルターを試してみてはいかがでしょうか。
子供たちと一緒の入浴でも、一人の入浴でも、子育てで忙しいママの贅沢なリラックスタイムになることでしょう♪
\お風呂に入れるだけ簡単ボディケア/
1袋で叶う贅沢バスタイム♪
初回半額&定期縛りなし