暮らしの知恵

破れた絵本の直し方|補修テープはどこに売ってる??

破れた絵本の直し方
記事内に広告が含まれています。

絵本が大好きで家には絵本が溢れている我が家。

上の子2人はキレイに扱っていたのですが、3番目、4番目の子が破いてしまったぁ!

「うわ、子供が絵本を破るって本当だったんだ!」と三人目にして実感した瞬間でした(笑)

それにしても破る破る…

破れた絵本の様子

なんだろう、音と破れる感じが爽快なんでしょうかね??

この絵本だけで完全に分離してしまったのは5か所も…

 

破れたまま数か月放置していたんですけど、みんながお気に入りの絵本で破れたまま読むのが大変だったので、いよいよ直すことを決意しました!

 

今回は、破れた絵本の直し方と補修する際に探して良いなと思ったテープをご紹介していきます。

  • 破れた絵本を直すテープは何がいいの?
  • 絵本の補修テープ はどこに売ってる?
  • 破れた絵本を直す時に注意することは?
  • 破れた絵本ってどうやって直すの?

を知りたい人に向けて書いています。

破れた絵本におすすめの補修テープ

まぁ、単純に考えたら破れた個所を貼り合わせるとなると思い浮かぶのは「テープでくっつける」と考えますよね。

でも色々疑問が出てきたんです。

  • ・セロハンテープじゃダメなの?
  • ・最適なテープの幅は?
  • ・専用テープってあるのか?

そこら辺もお伝えしながら進めていきたいと思います。

セロハンテープはダメなの?

答え:絶対にダメーッ!!!

 

家に常備してあるし、「あら、破れた、じゃぁくっつけよう」と思った次の瞬間には、ビリーッとひっぱってあっという間に直すことは出来ますが、数年経つと茶色く変色してきます!

せっかくの絵本なのに変色して汚く見えてしまうのは悲しい…。

 

また、経年劣化するとパリパリッとして粘着力がなくなりあっさり取れてしまうことも…

とにかく、補修直後から多少の期間は良いのですが、ずっと保管するとなると残念なことにしかならないので、セロハンテープでの補修は絶対にやめましょう!

最適な補修テープの幅って?

絵本の破れ方、破れた個所にもよりますが、ある程度のテープ幅があれば強度は増しますし、一枚ベロッと貼るだけで一直線に補修が出来て見栄えもキレイですよね。

破れた絵本の様子

我が家の絵本で言うと、こんな風に破れた箇所を一直線にくっつけるとなるとテープの幅は3センチは欲しいところ。

 

また中心が外れてしまい両ページをくっつけたいのならもうちょっと幅があった方がお互いしっかりくっつくよな~って思ったり。

絵本のページ中心が壊れた

どちらの補修にせよ、セロハンテープぐらいの幅じゃカーブに沿って何か所もカクカクしながら貼らないといけないし、両ページをくっつけるにも接着面が少なすぎて固定されず何かと恰好悪いですよね。

 

ってことで、テープの理想の幅としては3~5センチあると見栄え的にも補修の強度的にも最適かなと判断しました。

絵本補修テープの幅の違い

購入後にページ貼り合わせる部分にテープを置いてみた写真です。

やはり、両ページを合わせるには幅5センチのテープが理想ですね!

補修にオススメの補修テープは?

そんなことを破れた絵本を眺めながら思っていて、いざ補修テープはないものかとリサーチ開始!

はい、そして発見!

それがこちらのテープ。

絵本補修テープ

商品名にもちゃんと絵本補修用のテープだと言うことがわかりますね!

最初に商品を見つけたときに同じような見た目の商品で『H-22-B』と『 H-27-B』があったんですね。

で、この二つの違いはなんだろうって調べていたら、テープの幅が違うことがわかったんです。

H-22-BとH-27-Bの違い

『H-27-B』が幅3センチ、『H-22-B』が幅5センチ。

最初の写真のように、商品のタイトルにH-27-Bには幅3センチと明記されているのに対し、H-22-Bには幅5センチとは書いてなかったので最初分からなくて。

 

私はここでまた迷いました。

  • どっちが1つでも十分なんじゃないか?
  • 幅が太すぎたらちょうどいい幅に切って使えばいいじゃん?

って。

でもいちいち破れた幅に合わせてカッターで切るのも面倒だと感じるズボラな私。

そして我が家の絵本の補修箇所や冊数を考えたり、まだ四番目の子がいるからまた補修することがあるかもしれない…なんて思い、

結局はアマゾンで『 H-27-B』の幅3cmの2個セットのものと、


『H-22-B』の幅5cm1つ

の合計3本をポチッとしたのでした。

ってことなら、楽天市場には1本ずつ両方セットのがありましたよ!

 

 

あ、あと!

余談ですが、開封したときに補修テープの側面についているフィルムは取らない方がいいです!

 

うちのは子供たちにさっさと取られてしまったので全部取ってしまったんですけど(笑)、このフィルムはテープ側面にホコリが付きづらくするためにわざわざ当てているものだそうで。

ですので、ホコリや糸くずを補修時に巻き込んでしまわないためにもそのままつけておくことをお勧めします!

絵本の補修テープはどこに売ってる?

絵本の補修テープが近所のホームセンターにあるかな~と思って行って聞いてみたのですが、絵本専用の補修テープは取り扱っていませんでした。

直接の問い合わせでも、ホームセンターのオンラインショップを検索してみるも出てきたのは、メンディングテープのみ。

メンディングテープでも絵本の修正は可能そうですが、太くても幅が24ミリしかなくて理想とする3~5センチには程遠くて…

 

結局はホームセンターではなくアマゾンや楽天市場で探すのが手っ取り早いという感じでした。

破れた絵本の直し方~補修テープの使い方~

破れた絵本の様子

お待たせしました!

いよいよ破れた絵本の直し方です。

 

いざ、手元に絵本の補修テープが届き、開封して触ってみると「結構厚みのあるしっかりしたテープなんだぁ」ってのが第一印象でした。

表面も線がたくさんあってほんの少しガタガタしています。

絵本補修テープの表面の様子

そして何より1人でゆっくりひっそりと補修作業をしようと思ったのですが、

ずれないように抑えていて欲しいのと、「破れたらこやって直さなきゃいけないんだよ」ってのを感じてもらいたかったのとで、

子供たちを巻き込みながら破れた絵本の補修作業に取り掛かりました。

破れた絵本の補修に使う道具と事前準備

使う道具は以下のものです。

  • 補修テープ
  • はさみ(時にはカッターも必要かも?)
  • ダブルクリップや粘着力の弱いテープ(ズレないように固定するため)
  • (子供たちの手(テープを貼り合わせていくときの補助))

あと事前準備で大事なのがもう一つ!

手洗いです!

皮脂や汚れがついているままテープを触ると指紋がくっきりと。

そのまま黒い無地の絵の部分なんかに貼ったもんなら…ご想像の通りです(笑)

作業前には手を洗うことをお勧めします!

破れた絵本を直す補修手順

破れた絵本を直す補修手順
  • ステップ1
    絵本の破れた箇所の説明

    ここでのポイント!

    単純に垂直に破れたのであれば、単にそのまま貼り合わせればいいのですが、破れた個所でもこっちの面側、あっち(裏)の面側とちゃんとしてからじゃないとキレイに貼り合わせられません。

     

    ちょっと面倒でもしっかりやらないときれいに仕上がりません。

    子供には難しいのでここは大人がやりましょうね。

  • ステップ2
    破れた箇所の補強

    子供たちの手で動かさないでよと押さえててもらうか(現実は動かさないでなんてのはかなり厳しい(笑))、

    クリップや剥がしやすい粘着力の弱いマスキングテープを使用するなどして、破れた箇所を合わせた部分をしっかり固定しましょう。

  • ステップ3
    破れた箇所に合うテープ幅を確認する様子

    ポイント①

    • どの角度で貼ればテープ一枚でいけるか
    • どの幅のテープだと一枚でいけるか

    を決めます。

    写真のページの破れた箇所だと3センチ幅のテープでいけそうと判断しました。

     

    ポイント②

    テープの幅と角度を決めたら、スタート地点にテープを貼り少しずつテープを出しながら…と言いたいのですが、注意!

    絵本補修の様子

    写真のような状況でテープを引っ張り出すとその加えた力のせいでせっかく合わせた箇所がズレてしまうことがあるので、ある程度の長さをビリビリッと出しておいてから徐々に貼り合わせていくのがオススメです!

    となると、

    • そのテープ本体を持っている手
    • 空気が入らないように&表裏の張り合わせを見ながら徐々に貼り合わせていく手

    が必要となり、いくらクリップなどで固定しているとはいえ、複数人で作業することが望ましいと私は感じました。

     

    最後に貼ったテープ全体をしっかり押さえつけましょう。

  • ステップ4
    テープのはみ出た部分をハサミでカット

    まぁ、ズボラな私ははみ出した部分は裏に折り込んで貼りましたけど(苦笑)、キレイに仕上げたい方はこんな横着はせずにカッターやはさみを使ってキレイに切り除いてくださいね。

  • ステップ5
    裏面も補修テープを貼り付ける
    破れた部分の裏面にもテープを貼る

    さっきまで説明に使用していた部分の裏。

    すでに貼り合わせている部分なので固定する作業なしにバーッとテープを貼れるので楽ですね!

     

    破れた箇所の固定後、最初に3センチ幅でいけると予想した通り、一気に全て破れた部分を貼り合わせられました!

 

破れていなかったかのようにキレイに補修できたというような完璧な仕上がりの写真ではないし、何も真新しいやり方があったわけではありませんが(笑)、このような流れと注意点を踏まえてテープを貼っていくといいでしょう。

見開き部分が破れてしまっている部分の補修

 

絵本のページ中心が壊れた

この隙間。この歪み。

気持ちよくページをめくっていくためにも直したいところ。

ここの補修こそ離れてしまった両ページをグッと引き寄せて固定する手補修テープを貼り合わせていく手が欲しいところです!

 

まぁ、いざ手伝ってもらいながらくっつけたんですけどね、この補修テープだと厚みがあるので絵本がちょっとゴワついてしまったんですよね…

絵本の中心部分を貼り合わせたもの

で、家にあるメルカリ発送時の梱包に使うoppテープで貼り合わせた部分があったんですけど(いつ直したのかは不明)、oppテープだと厚みはないのでゴワつくことはなくすんなりページが閉じました。

ダイソーのOPPテープ

なので、まぁ、セロテープは変色しちゃうし絶対にダメですけど、oppテープだと劣化はしづらいと図書館の人に聞いた時に言っていたので、見開き部分を修正したいのであれば、幅があって厚みがないこのoppテープがいいかな?って思いました!

りっこ
りっこ
経年劣化しないといいな……

破れた絵本の直し方のまとめ

以上、破れた絵本の直し方と補修テープの選び方やオススメをご紹介してきました。

「破られた!」って時からいざキレイに補修されるまでの心理状況や補修の様子がいくらかは伝わったかと思います。

にしてもテープを選ぶところからいざ貼り合わせるまで結構な労力ですよ…

ある意味破れた部分にテープを貼るだけなので簡単とはいえ、破られることがなければこんな苦労はなかった…

ちなみにその後また新たにやられた絵本はこのとおり…

破れた絵本の直し方
りっこ
りっこ
洗濯物を干している間、ずいぶん大人しいなと思っていたらこんなことに…

『子供が静かな時は悪さしている』のあるあるでした(涙)

図書館の絵本ではなく、自宅の絵本だったから良かったものの、今後はもう絵本が破られることがないようにしないとと反省です…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です