掃除テク

製氷機掃除したことない人必見!クエン酸やクリーナーで氷を美味しくしよう

冷蔵庫の氷が美味しくない!製氷機を掃除したことない人必見
記事内に広告が含まれています。

突然ですが、「家の冷蔵庫で作る氷が美味しくない。」と思ったことありませんか?
せっかく製氷機があるのに悲しいですよね。

でも諦めないでください!
冷蔵庫の氷が美味しくないときにぜひ試して欲しいことがあります。

やってみると結構な違いを感じることができるはず!

製氷機の掃除したことない人でも簡単に製氷機のお手入れが出来る方法なので試してみる価値ありますよ。^^

 

「冷蔵庫の氷が美味しくない」「製氷機の掃除をしたことがない」と感じている方は、ぜひこれからご紹介する方法を試してみてくださいね。

製氷機の氷が美味しくない!

冷蔵庫の製氷機から氷を食べる子供たち冷蔵庫の製氷機から氷を食べる子供たち

我が家では下二人の子供たちは年中毎日こんな感じで製氷室の引き出しを開けて氷を食べているし、夫も年中毎日氷入りのお水を飲むのが習慣になっています。

夏は小学生たちは毎日水筒にお水や麦茶を持って行くし、私も出かけるときはマイボトルに氷と麦茶を入れて持ち歩きます。

我が家には自宅の冷蔵庫で氷が作れることはとても重要なんです!

ですが数年前のある時、私は氷をそのまま口に入れてみたんですが「なにこれ、マズイ!!」ってなったんですよね。

りっこ
りっこ
なんていうか、とにかくマズイんです!

冷蔵庫の説明書では

水道水がおすすめです。
ミネラルウォーター(硬度100mg/L以下)や浄水器の水も使用できますが、こまめに給水タンクを洗ってください。
ミネラル成分の多い水で作った氷を水に入れると、白い浮遊物(ミネラル成分)がでることがありますが、害はありません。

となっていました。

ですので、

  • もともとミネラルウォーターを飲む習慣がなかった
  • こまめに手入れしたくない
  • 水道水がおすすめになっていた

という理由から水道水を使用していたんです。

りっこ
りっこ
おすすめと言っておきながら何この不味さ…

なんとかせねばと対策をとることにしました。

冷蔵庫の製氷機を掃除しよう!

冷蔵庫の氷が美味しくないので、出来る対策をしていきます。

取扱説明書を見てみると、分解して洗うことができると書いてます。
であれば、「ひとまず洗ってみるか~」と購入してから数年経ったある日、初めて洗ってみました。

りっこ
りっこ
説明書には週1回の水洗い(洗剤は使わないで)と書いてある。現実は恐ろしいほどやっていなかった…

ぶっちゃけ、今でも年に1、2回程度かな…

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

給水タンクとふたをとって本体部分を洗います。

我が家の冷蔵庫は、ふたのフィルターの部分が取れました。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

冷蔵庫内の給水タンクを設置する部分の汚れやゴミを取り除きますよ~。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

給水タンクが入っていた部分の奥には給水パイプがあってここも取れます。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

氷がたまるトレイや

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

製氷皿もとって洗いました。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

こんな感じであちこち分解洗い可能なところは取り外して洗ったことでスッキリした気分になれました!

 

とはいえ、こんな「製氷機の分解掃除は面倒!」って人もいるはず。

(私も本当はしたくない!!!)

 

であれば、余計な分解掃除はせずに、洗浄液を入れるだけで手っ取り早く氷を美味しくする方法をご紹介します。

製氷機の掃除したことない時はクリーナーで簡単お掃除

せっかくキレイにしたとはいえ、水が通る部分の内部まで洗えないことが気になる所です。

そこで、見つけたのがこちら。

冷蔵庫の自動製氷機クリーナーです!

★給水タンクに入れるだけ!
★パイプの中まで洗浄・除菌

といううたい文句に「やってみるしかないじゃん!」と。(笑)

実際にやってみると本当に簡単。

まずトレイに入っている全ての氷を出します。

さらに給水タンクの水を捨てて浄水フィルターを外します。

(フィルター取るのは面倒と思わず頑張って!(笑))

冷蔵庫製氷機のお手入れ

そして洗浄液の全量と記載されている量の水を入れて

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

洗浄液と水をゆすって混ぜ混ぜ。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

そしてこれを冷蔵庫内にセットします。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

4時間ほど経つと

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

ピンク色の氷が出てきました!

冷蔵庫の製氷機のお手入れ
りっこ
りっこ
あれ、氷の数が少ないのが気になるんですけど…?(笑)

一回の給水でこれだけの量が減りました。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

繰り返すこと2、3回。

約8時間後には、給水出来ないレベルまでお水が減りました。
冷蔵庫の製氷機のお手入れ
ここで残った洗浄液を捨ててフィルターを取り付け、普段通りの感じでお水を入れて冷蔵庫にセットします。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ
水を入れ替えた後でも、なんとなく薄いピンク色の氷が出てきます。

そのうちピンク色の氷が出なくなったら、つまりいつも通りの氷が出てくるようになれば洗浄完了です!

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

あ、ちなみに今回私が使った製氷機クリーナーには『洗浄中』のシールがご丁寧についていました。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ

ですが、これじゃあ小さいし子供たちには伝わりづらいのでこんなのを貼りましたよ。

冷蔵庫の製氷機のお手入れ
りっこ
りっこ
もっと可愛いイラストで伝えられたらいいんだけど、なんてセンスのなさ(笑)

とまぁこんな流れで、つまりはクリーナーを入れて色付きの氷を落とした後、次に水を入れて色付きが出なくなったらOKってことです!

 

今まで一度も製氷機クリーナーをつかったことがないのであれば、氷の濁りに違いがあったり味の変化に気づくと思います。

 

ちなみに製氷機クリーナーの洗浄液の成分はこちら。

成分:クエン酸、リンゴ酸、赤シソ抽出液、水

液性:酸性

となっていました。

私は今回ピンク色の氷が出てくるタイプのものを使いましたが、黄色い色のタイプもあります。

また、ボトル1本使い切るタイプや袋分けされていて数回分まとめて入っているタイプもありますよ。

定期的に繰り返して見えない部分の製氷機をキレイにして安心して氷を使えるようにしたいですね♪

製氷機の掃除にクエン酸と食紅をつかうのはどうなの?

先程ご紹介した製氷機クリーナーの成分に『クエン酸』がありましたよね。

水回りの掃除にはクエン酸が大活躍

なら、「わざわざクリーナーを買わなくてもクエン酸でも出来るじゃん、食紅などで色を付ければわかりやすいし」って意見が出てくるかと思います。

製氷機掃除の時のクエン酸に食紅がないなら入れなくてもOKです。

食紅を入れる意味は、クエン酸液が残っていないことを確認しやすくするため、色を付けることで誤飲を防ぐために入れます。

また食紅の代用としては、ブロモチモールブルー(BTB)溶液【PH測定用】を使うことも出来ます。

※BTB溶液は水道水や液体のPH(水素イオン濃度)を簡単に測定する事ができる試薬です。

 

たしかにクエン酸で掃除する方法も存在していて、テレビやネット上でも紹介されているほどなんですが、実はクエン酸を使った掃除方法だと

・給水パイプが詰まってしまった

・2,3日経つのにまだクエン酸水が残っている氷が出る

・何度もすすいでるのに酸っぱくて困っている

などトラブルもかなり多く見受けられます。

りっこ
りっこ
美味しい氷を食べたいから製氷機を掃除するのに、製氷機を壊してしまったり逆に味を損ねてしまうほど残念なことはありません…

ですので、ちゃんとした製氷機掃除の洗浄液を使う方が安心・安全だと感じています。^^

私も「クエン酸が家に常備してあるし買わなくて済むから」とやってみようと思ったことはあったのですが、トラブルを恐れて毎回必ず専用のクリーナーを使っております。(笑)

冷蔵庫(製氷機)の氷が美味しくないと言われる理由は?

私は「冷蔵庫の氷が美味しくない!」とは思ったものの、何がどうマズイのかはすみません、説明できません。

でも確かになんか変な臭いがするというか、変な味がするというか。

調べてみると「カルキ臭い」とか「カビ臭い」っていうのが出てきたので、そんなときどうすればいいのかについてまとめてみました。

冷蔵庫の氷が美味しくない|氷がカルキ臭い

冷蔵庫の氷が美味しくないと感じる理由その①「作った氷がカルキ臭い」ということ。

カルキ臭(塩素)を抜く方法は、沸騰させることや、水道水をくんだ後に半日以上置いておけば抜けます。

ですが、給水タンクに入れる前にいちいちカルキを抜くのは大変ですよね。

しかもカルキ(塩素)を抜いてしまうということは消毒効果も失ってしまうので、製氷機の中に雑菌やカビが繁殖しやすい状態を作ってしまうことにもなるとのこと。

りっこ
りっこ
見えない部分だからこそこれは怖い!

冷蔵庫の氷が美味しくない|氷がカビ臭い

冷蔵庫の氷が美味しくないと感じる理由その②「作った氷がカビ臭い」ということ。

これには消毒作用のある塩素が入っていないミネラルウォーターや浄水器の水を使うことで製氷機の内部でカビが繁殖しやすくなってしまったことと、冷蔵庫内の食品から影響を受けている場合があるんです。

りっこ
りっこ
カビ臭いってなんだか想像もしたくないですよね。

冷蔵庫の氷が美味しくないのは仕方がない!?

実は調べていく中で冷蔵庫の氷が美味しくないのは仕方がないのかもと思うものをあちこちで見つけました。

それをまとめると、

・気泡を取り込んだ氷が作られるため不味くなりやすい

・冷蔵庫と一体になっている製氷機は冷凍温度があまり低くない

というもの。

冷蔵庫の製氷機から出来上がった氷を見てみると、中心が白く濁っていたりしませんか?

冷蔵庫の氷が濁っている

上記写真を見ても1つの氷全部が透き通るような透明感があるわけではなく、白くなっている部分がありますよね。

その濁りって実は不純物や気泡なんです。

気泡は冷蔵庫内の色々な臭気をため込んでいます

そして冷蔵庫と一体になっている自動製氷機は、専用の製氷機と比べて凍結の温度があまり低くないんです。

そのため室内の温度にもよりますが、あっという間に溶けてしまいやすいんですね。

ですので、溶け始めはそんなに気にならなくても、中心の白く濁った部分まで解け始めてくると一気に嫌な臭気を感じてしまうんです。

りっこ
りっこ
何臭いかわからんけど、私が感じていた美味しくないってのはこの白い部分が原因で間違いなさそうだ

一般の飲食店で使用している専用製氷機は家庭用冷蔵庫よりも低い温度で氷を凍らせていますし、なんならちゃんとした製氷業者さんから購入している店もあるでしょう。

そのため不純物や嫌な臭気が入り込むことはなく、飲み物の味を損なわないのです。

濁っていない透き通った氷はとても美味しそうに見えますが、実際に氷が濁りなく透明だということは美味しい氷なんですよ。

 

そんなこんなで、製氷機を掃除したことがない人は美味しくない氷を食べている可能性が大!

ぜひ簡単にお手入れできる掃除方法で製氷機のパイプ内をキレイにしてみませんか?

冷蔵庫の製氷機掃除のまとめ

■氷が白く濁っているなら美味しくないサイン

■製氷機の掃除をしたことがない人は簡単なクリーナーを使って手軽に掃除してみよう

■製氷機の掃除でクエン酸を使うのは要注意

掃除をしたことがないのであれば、手軽な製氷機クリーナーを使ってパイプ内の掃除をすることをおすすめします。

氷の濁り具合はかなり変わってくることと思われますし、分解掃除で表面上はキレイに出来ても、やはり内部をしっかり掃除・除菌することで出来上がりの味が変わってきます。

その他、氷を美味しく保ちたいのなら、冷蔵庫内の食品の取り扱いにも気を回せたら尚いいですね。

 

初めて製氷機のお手入れをするのであれば結構な違いを感じることが出来ると思いますので、ぜひ挑戦してみてください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です