100日後に食われるブタがついに100日目を迎えました。
衝撃的なサムネイル画像と共に内容もなかなかなもの…。
ですが、
「豚の大きさ的にカル様じゃないよね」
「本当に食べていたら残酷だ」
など色々な意見がある中、「フィクションでは?」といった声も。
今回は『100日後に食われるブタ』の動画がフィクションなのかについての情報をまとめてみました。
100日後に食われるブタはフィクションだった!?
100日目の動画を見ていたらカル様本人がいただきますされていると思えるような衝撃的な内容になってます。
100日目の動画はこちら。
ですが、そんな中100日目に食われるブタの100日目の動画のコメントの中で見つけたのが以下のようなコメントたちでした。
「In the lower right corner it says, “This story is fiction.” It’s just edited material, but there may be a real pig alive.」
(右下には “This story is fiction. “と書かれている。編集素材だけに、本物の豚が生きているかもしれませんね。)
「At the end of the video, it says “This story is fiction”. However, it is true that other pigs have died. I think this experiment is philosophical. Eat meat, thanking you for your life.」
(ビデオの最後に、”This story is fiction “と書いてあります。しかし、他の豚が死んだのは事実です。この実験は哲学的だと思います。命を食べられることに感謝しながら、肉を食べよう。)
「To y’all English speakers! Worry not. If you look at 3:14, a sentence flashes by quickly in the bottom right corner…and it basically means that “this video isn’t real”. So piggy is alive!!!」
(英語圏の皆さん。安心してください。3:14を見ると、右下に文章がパッと出てきますが、これは基本的に「このビデオは本物ではありません」という意味です。というわけで、ピギーは生きています!!!)
「命の大切さを学ぶ上ではいいコンテンツだったと思う!
フィクションでも!でもフィクションだったら結局先行あげるフリまでしてるわけだし、チャンネル完結でいいよね!?」
なぬ!?
え、ちょ、待って!!
思わず、100日目の動画をじーっくり見てみると、動画が終わる1秒前の3:14のところで、確かに一瞬右下に「これはフィクションです」って出てました!
しかも薄ーく、ちっちゃーく。(笑)
ぜひもう一度100日目の動画を見てみてください。
⇒100日後に食われるブタの100日目の動画はこちら。
(途中は悲しくなるから最後まで飛ばして見ちゃえ!)
フィクションってことは事実でないことを事実らしく作り上げる架空の物語のこと。
100日後に食われるブタ、最後に一瞬この動画はフィクションですって出たからあれは替え玉で実は食ってないんじゃ…と思ったけどただのアンチ対策の可能性もあるよね。。。視聴者の想像に委ねるって感じかな。。。
— なんですの (@_h426) September 1, 2021
現時点では謎が深まるばかりです。
「3.13 : This story is fiction ? The love for this pig is fiction or this whole thing is a fake ?
Even this is a faked up show, another piglet was killed just to make this video !」
(3.13:この話はフィクションですか? この豚への愛はフィクションですか、それともこのすべてが偽物ですか?
これは偽物のショーですが、このビデオを作るためだけに別の子豚が殺 されました!)
たしかに。
たとえ食べられていたのがカル様でなかったとしても、別の命があった豚が丸焼きにされた事実は変わりありません。
海外をも巻き込み、短期間に10万人以上ものチャンネル登録者数を増やすほど、社会に影響を与えた100日後に食われるブタの動画たち。
のちにまだ元気なカル様の姿を目にすることが出来る情報が発信されるのでしょうか。
今後の発信にも注目ですね。
100日後に食われるブタの100日後のその後にも動画がある
100日後に食われるブタが100日目を迎えて、その翌日に【ブタがいない日】として動画がアップされました。
おうちで過ごす様子を振り返るような内容で2分ちょっと進んだ後、2:09あたりで、またまた右下にうす~く文字が並んでいます。
「あなたが食べでいる豚肉もカルビも同じ命です」
と出てくるんです。
ここでも食に関して訴えていることが伝わってくる言葉ですよね。
100日後に食われるブタの狙い、目的とは?
そもそもなぜこういった企画を始めようと思ったのか。
飼い主である方と、この動画の企画を考えた方のとあるインタビュー記事からの情報をまとめると、
「いま流行っているSDGs(持続可能な開発目標)の中に、食品ロスをなくそうという目標がある。
楽しんでもらいながら、食品ロスに関して自分たちの行動を見直すきっかけをつくってもらいたいと思い、企画した。
私たちが食べているものの中にある命の尊さを考えてもらいたいと思っている。」
と言ったことを話しておりました。
いくら食品ロスを訴えるにせよ、可愛がっておうちで飼ってきたミニブタを最後には食べるだなんて結構残酷な内容ですよね。
「虐待だ!」
「悪趣味だ!」
「違法だ!」
なんて意見も出ているぐらい、本当に大胆な企画だなと感じました。
100日後に食われるブタについて海外の反応をまとめた記事もあるのでぜひ見て頂きたいのですが、海外からのコメントも色々な意見が集まっていました。
あくまでも伝えたいのはフードロスという食育です。
「可愛いブタを通じて日本にもあるフードロスや、そのために家畜の命が無駄にされていることを知ってほしい」
というのを多くの人に考えてもらいたいのが狙いとして、100日後に食われるブタの動画があります。
100日後に食われるブタの批判・悪趣味と炎上も
そりゃね、最後に食べちゃおうとしていて、実際に丸焼きの写真をサムネイルで使ってくるんだからある意味本気で発信してきたってことですよね。
でも、でもですよ、最後にチラッと一瞬薄い&小さい字でフィクションって出した意味について、これから言及されるのか気になるところ。
とはいえ、そもそものこのやり方に対して色々な意見があるわけです。
100日後に食われるブタ
フィクションでもなんでもいいんだけどさ
今の時代で、その100日目のやり方は合ってないぞ
変に悲しい音楽、仏壇の様なさようなら感を出した風潮1番命をバカにしてるのは、その配信者そのものだよ。
食べるなら食べる、食べないなら食べないなりの動画の作り方にしないと。— 楓 和雄 (@kazuo_kaede) September 1, 2021
でもですよ、なにもこの100日後に食われるブタだけがこういった発信をしているわけではなく、実際に教育の場でやっているものもあるわけです。
100日後に食べられるブタちゃんフィクションらしいから良かったけどこの画像思い出した pic.twitter.com/RzYS9m2ZgO
— 二足歩行のTENGA♡みゆな (@otinuki) September 1, 2021
とはいえ。
タイトルに『100日後に食われるブタ』としていて、可愛い動画を毎日アップして、最後は衝撃の画像と共に衝撃の内容であって、最後の最後にちょろっとフィクションだなんてね。
100日後に食べられるブタ、最後にフィクションテロップ入れててブチギレた
— ちゃんじ (@yukainaOMEME) September 1, 2021
キレる気持ちも分かります。
私も100日目の動画を観るのに勇気が必要で、エイッて気持ちで見始めて、音楽と映像で悲しさを誘うな~思って観てたわけですよ。
その後コメント欄見てたらフィクションって出てると知って。
で、見てみたらホントちょろっと一瞬出ている。
ってホッとした気持ちと少なからず怒りの感情がわいたのも事実です。
なぜ、誰もがわかるような表示の仕方にしなかったのか。
なぜあんなにもよく見て探さないと気づかないようなやり方にしたのか。
てかよく考えたら100日後に食べられるブタっておかしいポイント多いな
果たして命の大切さについて勉強できたのかこれは
できてない気がしてきた
それはそれとしてご飯は残さずに感謝して美味しく食べるけどな!!!— 魂音スロ@新しいイラスト描き中 (@fudefoxneo) September 1, 2021
本当にカルビ君を食べていようといなかろうと、どっちにしても批判的な意見や悪趣味!と言われるようなことにはなっていたように思います。
100日後に食べられるブタってやつ本当に食べても食べなくても炎上するんだろうなああれ…
— めーじん (@Simples_best115) September 1, 2021
ホント、まさに炎上ですね。。
テーマというかやり方的には色々な意見が飛び交うこと間違いなしな企画であることは間違いないですね。
100日後に食われるブタの動画が伝えたかった本質を子供にも伝えていきたい
2021年、5月25日に1日目の動画が公開されてからどんどん増えていったチャンネル登録者数と再生回数。
日々更新される動画がとにかくめんこくて、一度でいいから触ってみたい!なんて私も思っていました。
で、このミニブタちゃんであるカル様の動画の目的は「フードロス・食育」でしたよね。
ってことで、これが本質だよね、という声を集めてみると
「結局フィクションでも、別の豚さんが 知らない所で犠牲になってくれてると考えるとやっぱり悲しいですね。 命についてとても考えらされる動画でした。100日間お疲れさまでした。」
「カル様ぁぁぁぁぁぁああああ
って思ったけど大きさ全然違うしカル様ちゃうやんけ!!
人間、目の届く範囲だったら可愛く思えるけどそれ以外で屠殺されてる豚なんて目もくれないんですよね。」
「改めて「いただきます」「ごちそうさまでした」の意味を認識できる動画でした。お疲れ様でした。
この動画が教育などで多くの方が見てくださることを願います。
本当にお疲れ様でした。」
「2:20のいただきますの意味が変わってくるのが感動した… 命の大切さを教えてくれてありがとう…」
「俺らが食べてる肉も育てた人が愛情ちゃんと与えてるんだよねってことを思わされる動画でした
ありがとうございました」
いやはや、本当にそうですよね。
「普段直接過程を目にしてないだけでみんなこうやって生きている。生きていくことが出来ている。」
「これから食べる肉や魚も有り難く頂こう」
野菜だとまた違った感覚ですが、動いていたものを肉として食べるということの意味を今一度子供たちにもしっかり伝える機会がいつか必ず必要だなと感じました。
豚肉、牛肉、鶏肉がメジャーだとして、他にも馬肉、鹿肉、くま、いのしし、くじらなどビックリしちゃうような動物のお肉を見聞きしたり口にすることだってあります。
なんならホルモンとかハツとかタンとか内臓もしっかりいただいちゃう人間ですよ。
魚だってそう。
海で生き抜いて大きくなってでも網に引っかかって食べられちゃうんですもん。
そう考えると、私たち人間は【命あるものをいただいて自分たちの命を繋いでいる】ということの大切さを考える大きなきっかけ、影響を与えてくれたのがこの100日後に食われるブタですね。
100日後に食われるブタの動画についてのまとめ
「これがフィクションだろうがノンフィクションだろうが。
これを見て、食に対する考え方や『いただきます』の意味を改めて考えさせられたのは紛れもない事実だから。
何か食べる時は食材に感謝を忘れずに食べて、その分生きたいな。」100日目の動画のコメント欄より
本当にその通りだと私も感じました。
100日後に食われるブタに対して批判的な意見、悪趣味って意見など炎上は間違いなく起こり得るテーマ・やり方でした。
とはいえ、子供に普段「これ、なに肉~?」と聞かれて「豚肉だよ~」なんて答えてますけど、この動画を観てしまったらもうカル様のことを思い出さないことはないでしょう。
フードロスをしっかり考えていくとともに、生きていくことの意味みたいな大きなテーマまでも考えさせられる『100日後に食われるブタ』となりました。